ラベル paris-roubaix の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル paris-roubaix の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4/16/2010

遅ればせながらパリ・ルーべ

結果に関して言い残されていることはないようなので、ちょこちょこと。
  • 自転車界のSusan Lucciこと、ヒンカピーは17回目の出走。「勝つまで引退できない」と語っているそうなので、来年もぜひ頑張ってください。今年は骨折もなくてほっといたしました。ちなみにスーザンは彼女は19回目の正直でしたので、再来年あたりは...。
  • ガーミンはアレンベルグに入る前のクラッシュでファラーとヴァン・スーメレンがクラッシュ。ファラーはジュリアン・ディーンの前輪を借りたものの、シートとハンドルが完全に違う方向を向いていて、まともに乗れる状態ではなかった。新しいバイクを貰い、一応84位で完走したものの、22:57遅れでタイムアウトになってしまったようです。
  • ガーミンのパリ・ルーべ動画。GPSの準備、VIPを連れてのコース試走、補給地点、リタイヤするミラーなど。レースの通過後、ファンやスタッフの方達が一斉に移動車に戻る様子を見ていたら「28 Weeks Later」のヘリコプターの場面を思い出しました(おい)。リタイヤ後のミラーのスカーフが素敵です。
  • イタリア人選手で一位にゴールしたポッツアートにはフランコ・バレリー二追悼記念のイタリア選手賞なるものが授与されていたのですね。
  • 「I♥ RBX」の旗が可愛らしかった。 このT-シャツ着て観戦したいですね。ピンバッジでも可。もちろんジョージにも一枚。

4/17/2007

パリ・ルーベ:テレビ観戦

どうしても知りたかったので、ストップウォッチを片手にレースシーンの放送時間、測定してみました。知らぬが仏とはこのこと。正味25分(涙)。ArenbergからCysoingの間50kmがすっぽり抜けていたためか、レース展開の分かり難い編集となっていたのが悔やまれます。

一方、動画発信を始めたCNの第一弾はパリ・ルーベハイライト(←注:すぐ開きます)。お馴染みポールさんが解説。フィルさんの実況もちょこっと入っております。こっちの方がずいぶんと分かり易いなあ。

4/15/2007

The Man from Oz; Ver. 2

教会が雨天中止(<別に屋外というわけではありません)なので、Eurosport音声/CN/公式サイトでレースを久々にライヴで追うことができました。このレースを最後に引退するミカエルソンも感極まって涙していたそうですが、私も今日のフィニッシュでは目頭がジーンとなりました。今シーズン、かなり目立つ活躍をしていたあの人が、まさかここで優勝するとは。フランドルでボーネンの代わりにベッティーニを放つことをためらったクイックステップとは対照的なこの柔軟性がCSCの最強兵器なのなのかもしれません。

Versusの放送まであと6時間…早く見たい…。Eurosportの実況アナウンサーによると、Phil Ligget氏は半ズボン姿だったようです。

ご近所巡回中、にっぽこめいたんの小松メカニックのサイトで見つけたサイクリスト成分解析Ver.2で遊んでみました。

早速この方から:
Stuart O'Gradyの54%はミラノ~サンレモで出来ちゃっとるよ☆
Stuart O'Gradyの29%は乳酸で出来ちゃっとるよ☆
Stuart O'Gradyの8%は激しい落車で出来ちゃっとるよ☆
Stuart O'Gradyの6%はクロモリで出来ちゃっとるよ☆
Stuart O'Gradyの3%はアルミで出来ちゃっとるよ☆
レースは違いますが、まあ春のクラシック体質だということで。

didoの81%は正しいポジションで出来ちゃっとるよ☆
didoの8%はスペアタイヤで出来ちゃっとるよ☆
didoの8%は激しい落車で出来ちゃっとるよ☆
didoの3%はアルミで出来ちゃっとるよ☆
地味ですが、なんとなく嬉しいですね。落車は仕方がないか。

David Zabriskieの60%はシャカリキで出来ちゃっとるよ☆
David Zabriskieの28%はもがきで出来ちゃっとるよ☆
David Zabriskieの9%はアルミで出来ちゃっとるよ☆
David Zabriskieの3%はデュラエースで出来ちゃっとるよ☆
意外と熱血タイプだった。

Floyd Landisの92%は家族の理解のなさで出来ちゃっとるよ☆
Floyd Landisの8%はタイムトライアルで出来ちゃっとるよ☆
リスポジションの第一人者だもんね。家族というのは、実の家族ですか。チームのことですか。自転車コミュニティのことですか(涙)。

Lance Armstrongの46%はオールラウンダーで出来ちゃっとるよ☆
Lance Armstrongの41%はスタート前の緊張で出来ちゃっとるよ☆
Lance Armstrongの8%はハンガーノックで出来ちゃっとるよ☆
Lance Armstrongの4%はアルミで出来ちゃっとるよ☆
Lance Armstrongの1%はクロモリで出来ちゃっとるよ☆
納得の結果。カーボンないけど。

Jan Ullrichの57%はアタックへの反応で出来ちゃっとるよ☆
Jan Ullrichの29%はチームロードで出来ちゃっとるよ☆
Jan Ullrichの8%はチタンで出来ちゃっとるよ☆
Jan Ullrichの5%はハンガーノックで出来ちゃっとるよ☆
Jan Ullrichの1%は激しい落車で出来ちゃっとるよ☆
アタックじゃなくて、あくまでも反応なのですね(涙)。