10/27/2006

ギャー!!

チェーンが外れた!

フロントディレイラーの調子が悪いぞ、とガチャガチャやっているうちに、外れましたよ。

チェーンなんぞいじったことは一度もないので、上下、前後、どこを触っていいのやら。どうにかチェーンの上の部分を小さい方のチェーンリングに引っ掛けて、ペダルをゆっくり回したらそのまますんなり元の位置に戻ってくれて一安心。もう怖くないぞ。

あ、あとフロントディレイラーのレバー操作も勘違いしていたことを昨日知りました(くりらじさんサンキュー!)。重くする場合、リアは手前のレバーを押すのだけれど、フロントはブレーキレバーを押すのですね。半ママチャリはグリップを回すタイプで、ご親切にもダイヤルが付いていたので、こんなことはなかったのですよ。マニュアルを読んでみたら(<良い子は乗る前に読みましょう)、確かに...。

それにしても、こんなにチェーンって外れ易いものなのかしら。あと、フロントは小さいチェーンリングで、リアを外側から2-3枚目あたりに変速すると、チェーンが大きなチェーンリングに擦れている音がするような気がします。

来週辺り、メンテナンスチェックに行こうと思っていたのですが、来客もあることだし忙しくていけるかどうか...。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

前ギアをインナーにして後ギアを上げて行った場合、前の大ギアにチェーンが接触するのは普通です。
アウターロー、インナートップは基本的に避けるべき組み合わせとされています。
接触しなかったとしてもチェーンラインの問題があるからです。
http://www9.ocn.ne.jp/~cycle/tips/chainline/chainline.html

ロードレーサーに限らずスポーツ自転車を気持ちよく乗るにはいろいろと細かい基礎知識があります。
当然知らなくても乗れますが、知っていた方がバイクをコントロールしている感を味わえて楽しいですよ。
何らかの本を読むか、出来れば一緒に走って教えてくれる人に師事することがお勧めです。

dido さんのコメント...

ご丁寧にありがとうございます。
こんな基本的なことまで知らないなんて、さぞかし呆れ返られたことと思われます。

>チェーンラインの問題
極端な組み合わせを避けるべきというのは読んだことがあるのですが、一番内側か外側のギアだけのことかと思い込んでいました。そうではなく、インナーの場合、効率が良いのは内側5枚あたりまでなのですね。実に参考になりました。

乗り方・メンテナンスに関する本を購入しようと探してはいるのですが、今一つ見つかりません。もしお勧めの本があれば、ご教示いだだければ幸いです。

匿名 さんのコメント...

ロードバイク楽しんでらっしゃいますね!フロリダは22℃ですか.南国ですね.
シフトやブレーキの新品ワイヤーはしばらく伸びやすいので、最初のうちは何度か調整し直す必要があります.ただ買ってばかりでいきなりディレーラーの調子が悪くなるのは変なので、ぶつけたか、或いは最初から調整が悪かったのかもしれませんね.
あとチェーンはリアディレラーの下にあるプーリーを前側に押してやれば緩みます(ってこれくらいご存知かな、、、).

自転車の本に関してはいろいろな本から情報を仕入れているし,人から聞くことも多いので、これ!という1冊はありませんが、ISBN(4-7779-0546-2)エンゾ早川の「ロードバイクバイブル」なんかいいと思います."こだわり"と,"うさん臭さ"が紙一重の本ですが、技術とか知識だけでなく、自転車を楽しむ気持ちやマナーについて説いているところが好きです.あとは今中さんの本とか.でもアメリカでは送料かかってしまいますね.英語の本なんてさすがに知りません(笑)

匿名 さんのコメント...

前ギア小の場合、後ろギアは一番小さいギア以外は使えるはずです。チェーンが前ギア大に当たったいるような音がするそうですが、おそらく変速機の外側の羽に当たっている音だと思われます。その場合「トリム調整」を行います。
フロントディレーラーはギアがダブルの場合、段階は2段階ではなくて4段階あるのです。インナー側で2段階アウター側で2段階です。
インナーに入っている場合にリアギアをトップの方にして音が鳴ったら、フロントの変速レバーの大きいレバーを重くなる方向にちょっとだけ押して、フロントディレーラーをちょっと外側に動かすのです。
わずか1ミリ程度ですが動くはずです。それでもダメな場合は、フロントディレーラー自体の調整が必要です。

dido さんのコメント...

>moritaku_bearさん、

ワイヤーの伸びについては、「10-15時間乗ったら調整しなおすから」と代理店の人に言われました。そのついでにディレイラーも見てもらおうと思います。

>あとチェーンはリアディレラーの下にあるプーリーを前側に押してやれば緩みます

あ!緩むという知識はあったのですが、それが「緩ませる」という処置方法には結びつきませんでした。なるほど、そうすればより簡単ですね。

>「ロードバイクバイブル」
実は以前、moritakuさん、tannenbaumさんが取り上げられていた時に興味を抱いていた一冊です。やはりオススメですか。送料が良心的な紀伊国屋に早速注文してみます。

dido さんのコメント...

>MUR師匠、

>「トリム調整」
ええっ、そんな機能があったとは...(最近こんな反応ばかり。学ばなければならないことが多過ぎですね。)とガレージでたった今試してみたところ、

音鳴りが解消されました〜!(嬉涙)

チェーンの当たる場所もご指摘いただいた通りの位置で、おまけに、シフターを軽く押しただけではなぜフロントのギアチェンジができないか、という謎も解けました(知らずにトリム調整をしていたのですね)。

さすがは師匠。的確なご説明有り難うございます。あれこれで、シフターの取説は未だに開封していなかったのですが(<こら)、これを機に読んでみたら、きちんと「トリム操作(音鳴り防止機構)」という項目がありました(汗)。まったくお騒がせいたしました。