最後数キロ分の動画からどうぞ。仕事人、アンカー・ソーレンセンが先頭引いているところから。フランス語解説ならもう少し長いのもあります。
完走は91人。ゴール直前まで追走グループにいたはずのボアッソン・ハーゲンが姿を消したとおもったら、Uターンでクラッシュしてました。カメラには映ってませんが。
カメラといえば、ラジオカナダによるストリーミング、見れるだけありがたいのですが、先頭・追走グループ、タイム差とか表示はあるけど距離表示のないのが惜しい!残り何キロあるのか、最低でも残り何周あるのかを表示して欲しいです。来年はよろしく頼みます。
ライダーはマークされまくりで、誰も協力してくれないしで、ナショナルチャンピオンシップでのヒンカピーを見てるようでした。それでもポディウム3位とベスト・カナディアンはいい成績だよね。おめでとう。彼を応援する沿道の歓声がよく聞こえて、本当に「Weight of a Nation」なんだなーと実感できましたよ。可愛いファンの子もいるしね。
チーム公式ページ:レースレポート
0 件のコメント:
コメントを投稿